top of page
パソコン
ストライプ

​テープ文字起こし

昭和54年創業の長年の実績と信頼

株式会社東海速記クラブでは、各種会議や座談会・インタービューなどの内容をテープ・音声から正確に書き起こし、

整文して読みやすくテキスト化します。経験豊富な速記士による速記、文字起こし、

テープ起こしで正確な記録作成をお約束致します。用途に応じた「使える文章」を作成致します。

企業様、各種法人様、大学様、官公庁様、個人様まで、幅広いお客様よりご依頼を頂いています。

ミスの防止はもちろん、内容や目的に応じて質の高い原稿をお渡し致します。お気軽にお問合せください。

印刷物・CDR・電子メールで納品致します。

続きを読む
メモ

こんな時にご依頼ください
経験豊富な速記士による
正確な記録作成をお約束

□ 会議の議事録を作りたい

□ 文字起こしをしたい

□ 録音したテープの音声を起こしたい

□ 議事録を作るのに時間がかかるからなんとかしたい

□ 法定に提出する書類を作りたい

□ 専門的な用語を含んだ文書の文字起こしをしたい

□ 日本語以外の言葉の文書を起こしたい

□ 取引先とのトラブルがないように打ち合わせの内容を文字起こししたい など

続きを読む
資料

お客様のニーズに合わせて
現場速記・音声速記を行います。

インタビュー、対談、口述筆記、座談会、講演、会議議事録作成など様々なジャンルのテープ起こし(音声起こし・動画起こし)を行います。

人数に多い会議の発言をちゃんと録音するのは簡単なことではありません。ケースによって現場速記・音声速記を使い分けることも可能です。お気軽にご相談ください。お急ぎの際もご相談ください。

特にご指示がなくても原稿の最適化を行い、過不足なく、

オーソドックスな起こし方でお客様のご支持をいただいています。 料金はテープの時間や形式について異なりますので詳細はお問合せください。秘密は厳守します!

縦線

よくあるご質問

Q、原稿はどのような形式で納品されますか?

A、プリントアウトしたもの、ワープロの文書データ等(メール添付、CD-Rに収録など)でお届けします。その両方をお届けすることもできます。ワープロの文書データ等の形式に

ついては、ご相談ください。各種ワープロ、PDFに対応できます。

Q、音声の一部だけを指定しての文字起こしはできますか?

A、はい、可能です。具体的に文字起こしの必要箇所(開始と終了ポイントの時分秒)をご指示ください。複数の箇所をご指定いただくことも可能です。

Q、英語のテープ起こしはできますか?

A、残念ながらお受けできません。

Q、会議の録音から原稿の文字起こしまでお願いできますか?

A、はい、現場での録音から対応できます。会場にマイク設備のない会議の録音から、会場にマイク設備の整っている会議まで対応可能です。マイク設備のない会場では、当社のマイクを複数設置し、明瞭な録音を行います。会場にマイク設備があれば、会場のアンプに接続し、明瞭な録音が可能です。

Q、音声データの形式は何で送ったら良いですか?

A、各種音声データの形式に対応できますが、一般的によく使われているMP3とかWMAという形式で録音していただければよろしいかと思います。

音声データをお送りいただく際には、お客様が契約されているデータ送信サービスまたはストレージサービスを使ってお送りいただきますが、もし契約されているサービスがなければ、当社が契約しているストレージにアップロードしていただくことも可能です。 もちろん、CD-RやUSBメモリーに収録していただき、ご郵送いただいても差し支えありません。

Q、音源が映像ですが、起こしてもらえますか?

A、はい、対応可能です。ただし、映像を見ながら音声起こしをするツールを使用しておりませんので、音声だけを聞いて文字起こしをすることになります。

Q、他県からの依頼でも大丈夫ですか?

A、はい、お客様の地域は特に問いません。ただ、遠く離れた地域で、方言の強い話し方の場合には、理解できないこともあるかとは思います。

経験豊富な速記士による正確な記録作成をお約束!ベテラン揃いのスタッフにお任せください

bottom of page